プロモーションという言葉は意味が広く、正しく理解している方も少ないのではないでしょうか。
Webマーケティングが普及している現在ではプロモーションの手法も多様化し、重要度も高まっています。
ここでは基本的なプロモーションの役割や手法について解説した上で、具体的な成功事例についてもご紹介していきます。
目次
プロモーションとは
プロモーションとは、消費者に対して製品やサービスについて認識させ、購入してもらうために誘導する行動のことです。
企業と消費者の間におけるコミュニケーションと表現されることもあります。
マーケティングにおいて欠かせないプロモーションは、直接的な販売促進や間接的な活動まで広範囲にわたります。
そのため、販売促進活動だけではなく広告活動のことを指すこともあります。
そもそも、プロモーションはどんな役割を持っているのでしょうか。種類とあわせて確認していきましょう。
プロモーションの役割
プロモーションの役割は大きく分けて2つあります。
役割 | 概要 |
---|---|
商品やサービスの認知を拡大させる | 何も知らない人がいきなり成約に至ることはなかなかありません。まずは商品やサービスの存在を認識してもらうためのきっかけ作りをします。 |
購買行動につなげる | 商品やサービスについて把握している状態の顧客に対して、購入するための意欲を高めるような施策を行います。プロモーションでは直接的には購入に至らない、間接的に購買のきっかけを作るような役割も担っています。 |
プロモーションの種類
プロモーションの種類には大きく分けて4つあります。
- 広告
- 人的販売
- PR活動
- セールスプロモーション(販促)
広告
広告は商品や自社についての認識を広める活動を指し、テレビや新聞、ネットなどさまざまな媒体が用いられます。
人的販促
顧客に対して人が購買意欲を促進することです。例を挙げるとすれば営業マンが人的販促に該当します。
PR活動
製品やサービスを広く認識させることです。広告と同じように思えますが、広告は自社が発信することに対し、PR活動は第三者の視点で発信されることを指します。
セールスプロモーション(販促)
イベントやダイレクトメールなど、直接的な販売促進を言います。
Webプロモーションの手法
一般的なプロモーションに対して、Webプロモーションには次のようなメリットがあります。
- 効果が測定しやすい
- 低コストですぐに実行できる
- ターゲットを限定できる
効果が測定しやすい
Webプロモーションでは実際の費用や効果をリアルタイムで数値として表すことができ、効果的に分析を行えます。
低コストですぐに実行できる
Webマーケティングでは大規模で行う必要がないため、予算に合った施策を実行できます。
ターゲットを限定できる
製品やサービスに関連性の高い顧客を抽出して販促を実行できるため、効率良くプロモーションを行えます。
集客目的の手法
集客目的のWebプロモーションの手法には次のようなものがあります。
- SEO
- リスティング広告
- アドネットワーク広告
- アフィリエイト広告
- SNS広告
- 動画広告
- SMM
- 純広告/ネイティブ広告
種類が多いので、以下のような全体像で関係性を把握しておきましょう。
それぞれどのような特徴があるのかをかんたんに解説していきます。
役割 | 概要 |
---|---|
SEO | 即効性はないが自然検索からの長期流入が狙える。 |
リスティング広告 | 検索画面の上位に表示できるため、即効性の高い方法。 |
アドネットワーク広告 | Web上の複数のメディアに広告を配信し、多くのユーザーにリーチできる。 |
アフィリエイト広告 | 成果報酬型の広告で、成約時にのみ広告費が発生するため効率的。 |
SNS広告 | SNS上に有料で広告を配信する方法。 |
動画広告 | 他の広告よりも情報量が多く制作コストもかかるが、内容次第で大きな効果が見込める。 |
SMM | SNSで自社のアカウントを運用する方法で、ブランディングや拡散効果を期待できる。 |
純広告/ネイティブ広告 | アクセス数が高いサイトやアプリ内に広告を設置する方法。 |
接客目的の手法
接客目的のWebプロモーションの手法には次のようなものがあります。
- LPO
- EFO
- Web接客ツール
LPO
ランディングページの最適化という意味です。
広告をクリックした先のWebページを整え、成約までの導線を整える手法を指します。
広告が良くてもLPで顧客が離れてしまうケースも多いため、最適化は重要です。
EFO
申し込みや問い合わせなどのWebのフォームを最適化する手法です。
LPよりも成約に近い段階の施策なので効果が現れやすいですが、そのためにはある程度の母数が必要になります。
Web接客ツール
サイトに訪れているユーザーに対し、クーポンやお得な情報をリアルタイムで発行できるツールを用いた手法です。
ユーザーの離脱率を低下させる効果が期待できます。
再訪促進目的の手法
再訪促進目的のWebプロモーションの手法には次のようなものがあります。
- リターゲティング広告
- メールマーケティング
リターゲティング広告
過去にサイトへ訪れた人に向けて広告を配信し、再度訪問を促す手法です。
すでにユーザーは興味を抱いているため、費用対効果に優れています。
サイトのアクセス数が少ない状態ではそもそもの母数が少なく、大きな効果が見込めません。
そのため集客を並行して行う必要があります。
メールマーケティング
クーポンやキャンペーン情報をメールで配信することで、訪問の機会を増加させる手法です。
顧客の年齢や性別といったさまざまなデータから、成果が期待できる人を対象にして配信できます。
Webプロモーションの成功事例
製品やサービスごとにターゲットとなる顧客は異なるため、プロモーション方法にも違いが現れます。
最適な手法を選択しなければ期待通りの効果は見込めません。
これまで集客、接客、再訪促進といった手法を紹介しましたが、企業では具体的にどんな戦略を実行しているのでしょうか。
実際にWebプロモーションを活用して業績を上げること3つの成功事例をご紹介します。
クラシエフーズ/食品事業
出典:Kracie
役割 | 概要 |
---|---|
悩み | 新商品「フリスクマスカット」の認知を拡大したい。 |
実践したプロモーション | 爽やかなフレーバーが売りの製品であったため、ツイッターで商品名の「フリスク」と投稿するだけで高級車でのお出迎えをする「爽やかすぎる通勤」が当選するプロモーションを実施した。 |
プロモーションをした結果 | 新商品の認知が高まっただけでなく、ブランド評価の向上や新たなアイディアの創出など副次的な効果も得られました。 |
読者がツッコミやすいキャンペーン内容だったのが成功の要因の一つで、多くの人の話題になりました。キャンペーンへの参加方法がツイートのみと非常にシンプルな点も、認知を高めた大きな要因です。
江崎グリコ/食品事業
出典:グリコ
役割 | 概要 |
---|---|
悩み | ブランドイメージの認知を拡大したい。 |
実践したプロモーション | ツイッター上で「24時間に最もツイートされたブランド」の世界記録を達成するキャンペーンを実施しました。同時にポッキー型のロケットを打ち上げる企画も計画されており、その様子が生中継されました。 |
プロモーションをした結果 | ユーザーの力を合わせてツイートの世界記録を達成するという企画で一体感が生まれ、大きな反響がありました。その結果、1日で371万超のツイートがされ世界記録を達成しました。開催日は11月11日の「ポッキーの日」に行われたため、ブランドイメージの認知拡大にも繋がりました。 |
ソフトバンク/通信事業
出典:engadget
役割 | 概要 |
---|---|
悩み | ブランドイメージの認知拡大、新規顧客の獲得をしたい。 |
実践したプロモーション | Facebookページを開設して1周年の記念キャンペーンと称し、携帯料金の一生分に相当する518万8,000円の商品券のプレゼント企画を実施しました。それと同時に、1,000人に1,000円分の商品券をプレゼントするキャンペーンも開催されました。 |
プロモーションをした結果 | 当選者1名の高額当選に対して15万人以上からの応募があり、ブランドの話題作りとしては大成功をおさめました。大手通信キャリアは新規顧客の取り合いとなっているため、こうしたインパクトのある企画はプロモーションとしても効果が見込めます。 |
まとめ
プロモーションはマーケティングにおいて欠かせない重要な活動です。
商品やサービスの内容、そしてプロモーションの目的によっても適切な手法は異なるため、別の企業の成功事例と同じことをしても成果が得られるとは限りません。
自社製品の強みを正しく把握した上で、どんな手法が適しているのか判断するようにしましょう。