マーケティング

ユーザーへのアプローチの一環としてWeb広告の出稿を考えている方の中には、「Yahoo!プロモーション広告」の利用を検討している方も多いのではないでしょうか?

ここでは、Yahoo!プロモーション広告の特徴や機能、活用方法、Google広告との違いなどを詳しく解説していきます。Yahoo!プロモーション広告で広告出稿をするかどうかの判断材料としてぜひ参考にしてください。

Yahoo!プロモーション広告とは

「Yahoo!プロモーション広告」は、Yahoo!が提供するインターネット広告です。

広告の主な掲載先には次のようなものがあります。

  • Yahoo!Japanのトップページ
  • Yahoo!Japanの検索結果ページ
  • Yahoo!が提供するサービス(Yahoo!ニュース、ヤフオク!など)
  • 大手掲載パートナーサイト(NAVERまとめやアメーバブログ、COOKPADなど)

出稿後最短1日で表示されるので、プロモーションをしたいと思ったタイミングですぐに始めることができます。

このスピード感がYahoo!プロモーション広告の特徴であり、大きな魅力でもあります。

Yahoo!プロモーション広告の種類と機能

ここからは、「Yahoo!プロモーション広告」で実際に掲載できる3種類の広告

  • スポンサードサーチ
  • Yahoo!ディスプレイネットワーク
  • Twitter広告(2019年7月にサービスが終了しています)

について、その機能を詳しく解説していきます。

スポンサードサーチ

「スポンサードサーチ」は、いわゆる「リスティング広告」呼ばれるタイプの広告です。

あらかじめ指定した特定の検索キーワードが検索されると、検索結果ページにテキスト広告を表示することができます。今その瞬間に指定キーワードを検索している人に対して、よりダイレクトに訴求することができるタイプの広告といえます。

指定した検索キーワードが検索された際に、スポンサードサーチ広告を表示するかどうかや表示する順位は、出稿側の入札額やサイト評価に従って決定されます。

スポンサードサーチでは、「クリック課金型」の料金体系を採用しているので、広告を見たユーザーが実際に広告をクリックした時だけ費用が発生します。

また、広告を掲載するかどうかは検索キーワード以外でも細かく設定することができます。地域や曜日、時間、除外キーワードなどでターゲットを限定できるのもスポンサードサーチの特徴のひとつです。

加えて、広告運用の助けとなるツールが充実しているのも特徴的です。自動入札ツールでは、重視したい項目に応じて入札価格を自動調節してくれます。また、キーワードアドバイスツールを利用すれば、関連キーワードなどを知ることも可能です。

【スポンサードサーチのメリット】

  • 少額から運用できる(クリック課金型)
  • ニーズの高い時期のみ利用可能
  • 前払いの料金体系なので、予算内で広告出稿できる

Yahoo!ディスプレイネットワーク

「Yahoo!ディスプレイネットワーク」は、インターネットユーザーが閲覧しているYahoo!JapanトップページやYahoo!天気やYahoo!ニュース、災害情報などのYahoo!が提供するサービス、提携サイトなどに広告を表示する機能です。

どういったユーザーに対して広告を届けるかによって、広告掲載方式がサーチターゲティングやリターゲティングなどの10種類に分かれています。

例えばサーチターゲティングでは、指定したキーワードを検索したユーザーのコンテンツ内に一定期間広告を掲載します。

またリターゲティングでは、自社のWebサイトを訪問したユーザーの見ている画面内に、その後一定期間広告を表示します。

「スポンサードサーチ」との違いには、次のようなものがあります。

  • より細かなセグメントが可能(年齢、性別、サーチターゲティングなど)
  • テキストだけではなく画像広告を出稿できる

Twitter広告

「Yahoo!プロモーション広告」の機能のひとつに、Twitterの検索結果画面などに広告を表示するTwitter広告機能が存在しました。

しかし、このTwitter広告は、2019年7月をもってサービスが終了してしまいました。現在では、Twitterサイト内で広告出稿の申し込みが可能となっています。

Yahoo!プロモーション広告とGoogle広告を比較

日本国内で根強い人気を誇り、幅広い年代で利用されているYahoo!。そして日本のみならず世界中で最も利用されているGoogle。

人気を二分する両者が運営する「Yahoo!プロモーション広告」と「Google広告」は、Web広告の中でも特に人気が高く、広告出稿先の候補としても真っ先に挙がります。

そこで、どちらが広告出稿先として相応しいのか考える際に注意すべき2種類の広告の違いを確認していきましょう。

Yahoo!プロモーション広告とGoogle広告の違いは大きく分けて、次の3ポイント。

  • 広告配信先の違い
  • ユーザー傾向の違い
  • 使用できる記号の違い

広告配信先の違い

1つ目は、広告を掲載する場所の違いです。

リスティング広告(Yahoo!プロモーション広告では「スポンサードサーチ」)の場合は、Google広告ではGoogleの検索結果画面、Yahoo!プロモーション広告ではYahoo!に加えて、exciteやbingの検索結果画面にも掲載されます。

また、コンテンツ連動型広告(Yahoo!プロモーション広告では「Yahoo!ディスプレイネットワーク」)の掲載先も異なります。

Google広告では、YouTubeやアメーバブログ、Google Adsenseを掲載するWebサイトに表示されます。より多くのユーザーに広告を届けることができるのがGoogle広告の特徴です。

一方、Yahoo!プロモーション広告が表示されるのは、Yahoo!が提供するサービスや大手提携サイトに限定されます。広告の掲載先が、企業が運営するサイトに限定されるため、ブランドイメージ低下のリスクを避けることができます。

ユーザー傾向の違い

2つ目の違いは、使っているユーザー層にあります。

Googleの利用者は、Yahoo!と比較して若者が多いという傾向があります。反対に、50代以降の年配の方になるとYahoo!の利用率が高くなります。広告のターゲットの年齢層に合わせて使い分けることが重要になりそうですね。

男女で比較した場合にも違いがあります。男女ともに利用率トップ自体はGoogleですが、女性の方がYahoo!を利用する人の割合が多いようです。

またスマートフォンユーザーは、Googleの利用率が高いという結果が出ています。これは、若い世代にとってGoogle利用率の高さの大きな要因でもあります。

使用できる記号の違い

3つ目は、出稿する広告に使用可能な記号の違いです。

Google広告では、広告内にかぎかっこ(「」)を使用することができません。
ahoo!プロモーション広告では、かぎかっこ(「」)は使用できますが、エクスクラメーション(!)やクエスチョンマーク(?)といった感嘆符を入れることが不可能です。

細かな違いに思えるかもしれませんが、どちらもよく広告に登場する記号です。使いたい記号に応じて、両者を使い分けると良いかもしれません。

また広告文字数も異なります。Google広告は、見出しが半角25文字、広告本文が半角35文字の2セットが上限。一方Yahoo!プロモーション広告は、見出しが半角38文字、広告本文が半角38文字の2セットまでとなっています。

Yahoo!プロモーション広告の活用方法

「Yahoo!プロモーション広告」の大きな特徴は、広告出稿後に最短1日で広告掲載が可能というスピード感があります。そのためSEOで検索流入を狙うような時間がかかる方法よりも即効性があるプロモーション活動が可能です。

結果が出るまでの時間も早いので、PDCAを素早く回していくこともできます。そのため、スピードが求められる新規商品のプロモーションなどで活用するのに向いています。

また、Yahoo!プロモーション広告で指定したキーワードでの広告の効果が良ければ、その知見をSEO対策に転用することもできます。

実際にYahoo!プロモーション広告を活用する際には、クリック課金型という料金体系をうまく活かし、費用対効果を分析しながら運用することが重要です。

効果が思うように出ないときは、Google広告と併用してみたり、Google広告に乗り換えたりすることも検討してみてください。

Yahoo!プロモーション広告の審査が通らない場合の対処法

「Yahoo!プロモーション広告」を利用しようとしたのに審査で落ちてしまった。

審査落ちの理由として考えられるものをその対処法とともにリストアップしてみました。

問題点 解決策
使用不可の記号が使用されている 使用できない感嘆符が使われていないか確認しましょう。
最上級表現をしている 世界最大、日本初、日本最小など。その他、誇大広告とみなされる表現については審査が通らない可能性があります。根拠のデータを表記するか、別の表現に変更しましょう
運営者情報が無い 広告からのリンク先のホームページに運営者情報(企業名、屋号、電話番号住所)の記載がない。運営者情報をホームページに記載しましょう。
広告文とホームページに関連性がない ホームページと無関係なキーワードで入札していないか、広告に載せている商品をホームページでちゃんと取り扱っているか確認しましょう。
効能効果の範囲を超えた表現が記載されている 健康や美容に関する商品は、効能効果の範囲を超えた表現は避けましょう。Yahoo!のガイドラインが参考になります。
そもそも広告掲載できない商品・サービスである タバコ、国内未承認の医薬品、偽造品などの禁止されている商品の広告は審査を通りません。

ここで挙げたどの理由も当てはまらなくて審査に落ちる原因がどうしても分からない。
そういう場合はYahoo!側に問い合わせてみることをオススメします。

まとめ

クリック課金型のYahoo!プロモーション広告は、予算を決めて小額から運用を始められる即効性の高いWeb広告です。そのため企業の規模を問わず、使い勝手が良いプロモーション手法と言えます。

若者やスマホユーザーに強いGoogle広告と高い年齢層に強いYahoo!プロモーション広告。両者の違いを意識しながら、最大限の広告効果を出せるように有効活用していきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事