SNS

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は急速に利用者を伸ばし、生活に欠かせないものとなりました。

SNSを企業のマーケティング活動に利用しようとする動きも活発です。ビジネス利用を考えたとき、まず問題になることが「どのSNSを利用するか」だと思います。

どれを使うか迷っている方のために、主要SNS4社の特徴と活用方法をまとめました。

SNSでマーケティングを行う重要性

企業がSNSマーケティングを行う重要性は日を追うごとに増しています。それはSNSが人々の生活に欠かせないものとなり、ユーザー数やSNSプラットフォーム自体の選択肢も増えているからです。

その中でSNSをマーケティングに活用する企業も増えてきました。SNSマーケティングには、ユーザーと企業が交流することで認知の拡大に繋がる、ブランド力向上などの効果が期待できます。

そしてユーザーの意見もダイレクトに見えることからユーザーニーズに合わせて事業を改善していくことができます。今後SNSマーケティングを活用している企業とそうでない企業とでは、益々差がついていくことが予想されます。

SNSが変われば戦略も異なる

企業戦略として有効なSNSマーケティングですが、注意しなければいけないポイントもあります。一口にSNSと言ってもプラットフォーム(Facebook)、Twitterなど)が変われば、利用するユーザー層や利用方法、SNS自体の機能も異なるということです。

これらのことをよく理解しないままにSNSマーケティングを始めたとしても、結果を出すことは難しくなります。

SNS活用はターゲティングが命

SNSマーケティングの強みは制度の高いターゲティングが行える所にあります。各SNSはユーザーの属性や地域情報などを収集して広告に活用していますし、SNSに搭載されたエンジンがユーザーの観覧履歴などからユーザーニーズを理解して適切な広告を表示するなどのターゲティングを行っています。

かつては大量生産品が大量に消費される時代がありましたが、ものが余りニーズの多様化した現代では画一的な商品や販売方法では対応できなくなってきました。

ユーザーのターゲティングをしっかりと行い、欲しい人に欲しいものを届けることが、企業がマーケティング活動を行う上で重要になっています。

押さえておくべき主要SNS

現在国内で主要となっているSNSはTwitter・Facebook・Instagram・LINEの4種類です。各SNSによってユーザー層や使用シーンは異なります。またSNS自体の機能や特徴もそれぞれ異なります。

これらの違いを理解しておくことはSNSマーケティングを行う上で必須です。これからSNSを自社のマーケティングに活用しようとしている方のために、主要SNS4種類の特徴と有効な活用方法をまとめました。

Twitterの特徴

Twitterのユーザー層は20代の比較的若い層が多く利用するSNSです。Twitterの国内の月間アクティブユーザー数は4,500万人で、LINEに次いで第2位の利用者数を誇っています。

ですが、Twitterは匿名で登録が行えるため、1人のユーザーが複数のアカウントを所持していることもあります。

Twitterの特徴としては、情報拡散力の高さが挙げられます。Twitter上ではリツイートが頻繁に使われているため、リツイートされた投稿はユーザーの目に留まりやすくなります。

また、情報収集を目的とした利用も多く、日々新しいニュースが飛び交うため、リアルタイム性の高いSNSと言えます。

Twitterの活用方法

Twitterのメリットは拡散力です。どうすれば多くの人に投稿を見てもらえるのでしょうか?Twitter上ではハッシュタグを検索する文化があるため、投稿にはハッシュタグを付けましょう。ハッシュタグを付けることで反応率が2倍になった海外のデータも存在します。

Twitterは投稿が時系列に並ぶため、過去に行った投稿が流れてしまいます。そのため、フォロワーがスマートフォンを観覧しやすい時間帯を狙って投稿を行うことで反応率を高めることができます。

また、過去に投稿したツイートの内容を少し変えて繰り返し投稿する方法も効果的です。ほとんどのユーザーは数カ月前の投稿内容を覚えていません。過去のツイートを再度投稿したとしても気づきません。

Facebookの特徴

Facebookは30~40代のビジネスパーソンの利用が多いSNSです。また、実名での登録になることや、知り合い同士がSNS上で繋がっていることで信頼感の高いSNSです。

Facebook自体がフォーマルな雰囲気のプラットフォームのため、企業の情報発信など固めの投稿と相性がいいことも特徴の一つです。

また、Facebookの特徴的な機能が「いいね!ボタン」です。ユーザーが投稿に「いいね!」すると、その友達にも投稿内容が拡散される仕組みになっています。投稿により、ユーザーの共感を上手く集めることができれば、高い情報拡散が期待できます。

Facebookの活用方法

Facebookはフォーマルな雰囲気を持ったSNSのため、全体的にビジネスとの相性がいいと言えます。

また投稿できる文字数制限がないことや、ライブ配信を行えることからコンサルティングや研修など、形がなく商品イメージが湧きづらい無形商材でも売りやすいというメリットがあります。

Facebook広告を活用することも有効です。Facebookはターゲティングの制度が高く、上手く活用すれば購買層にリーチすることができます。

Instagramの特徴

Instagramでは20~30代の女性がメインのユーザー層になります。画像や動画が中心のビジュアルに訴えるSNSであることから、投稿にはきれいな画像が必須です。

Instagramはフォロワー以外の投稿がフィードに流れてこないため、投稿の拡散能力が低いという特徴があります。そのためInstagramユーザー自分好みの情報にアクセスしたいときは、投稿に付けられた「ハッシュタグ」を検索し、情報を精査します。

自分の投稿をユーザーの目に止めてもらうためには適切なハッシュタグのタグ付けが必要になります。

Instagramの活用方法

Instagramはメインユーザー層である若い女性をターゲットにした商品を売ることに適したSNSです。

Instagram広告は種類が豊富なため、商品に合わせた形を選択することができます。そのため、画像映えする様なおしゃれな商品の販売に効果を発揮します。

ですが、ビジュアル中心のSNSだからこそ発生するデメリットもあります。それはコンサルティングや金融商品の様な形のない無形商材では、ビジュアルでアプローチすることができずに魅力を伝えづらいということです。

Instagram上で無形商材を扱いたい場合は、魅力を伝えるための工夫が必要です。

LINEの特徴

LINEはSNSの中でも利用者が多く、国内の月間アクティブユーザー数は8,100万人に上ると言われています。LINE をマーケティングに活用する企業も増え、効果を上げている事例も存在します。

LINEの特徴は基本的なやり取りが一対一のSNSだということです。一対一なので密に交流でき、情報が伝わりやすいという特徴があります。投稿のシェアなどのユーザーによる拡散は期待できません。

LINEの活用方法

LINE は様々なビジネスに利用することができますが、実店舗のあるビジネスに向いています。

LINE公式アカウントを開設することで、ビジネスに便利な機能を使用できます。LINE公式アカウントはプランが3つあり、無料メッセージ通数が月間1000通までなら無料で利用できます。友だち登録してくれたユーザーにキャンペーン情報などを送ることができます。

LINEチャットで予約のやり取りなどをスムーズに行うことができます。他にもLINE上で「クーポン」を作成する機能や、ポイントカードの役割を果たす「ショップカード」機能などがあります。

まとめ

SNSマーケティングを成功させるにはユーザー心理をよく理解するところからがスタートになります。ユーザー心理を理解しユーザーが必要としている情報を適切に提供できれば、フォロワー獲得や投稿が拡散され認知向上につながります。

また、運用によって得られたユーザーデータや、ユーザーとの交流によって寄せられた意見などを分析し、SNS運用に反映させていくことも大切になります。

そこで得られたユーザーニーズは実際の商品開発やサービス向上にも役立ちます。SNSマーケティングはユーザーファーストが成功のカギになります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事